鹿児島市・天文館のディナーにおすすめ。刺身、海鮮、おでんと日本酒、焼酎
2種類の鰹節が
くろやの根幹
荒節
本枯節
「甲東中学校前電停」「天文館通電停」よりほど近く。鹿児島市樋之口町の閑静な住宅街に店を構える和食・割烹「なごむね くろや」では、日本料理の基本とも言える〝出汁〟に重きを置いた料理をご提供しております。
用いる鰹節は、力強い風味の〝荒節〟と、旨味が強く上品な香りを放つ〝本枯節〟の2種類を店内で削って使用。利尻昆布の出汁と合わせ、それぞれの個性を活かしながら丁寧に仕立てます。
深みがありながらも澄んだ味わいは、食材を引き立てる要となり、当店の料理に欠かせないものです。どうぞ一品ひと品に宿る、出汁の妙をご堪能ください。
当店では、全ての料理に出汁を使用していますが、
その味わいは一様ではございません。
香りや旨味との調和を大切に、出汁の基盤は共通ながら、
合わせる素材ごとに微細な調整を加えております。
枕崎産の鰹節
枕崎の鰹節―。
その歴史は実に三百年を超え、
南国・鹿児島の地で受け継がれてきた
職人の技と誇りが息づいております。
全国の鰹節生産量の約半数を占め、
その深い香りと凝縮された旨味、
雑味の無い澄んだ味わいは、
正に鹿児島の宝といえる存在です。
鹿児島の食文化は、濃口で甘みのある醤油を基調とした味わいが主流です。
豊かな風土が育んだ、地元の方々にとって馴染み深い心安らぐ味と言えます。
しかしながら、当店ではそれを踏まえつつも、
枕崎が誇る鰹節が生み出す、奥深くもやわらかな旨味を大切にしております。
出汁はもちろんのこと、仕上げに用いる一片、香り立つ一滴に至るまで、
鰹節の持つ芳醇な香りと滋味を丁寧に引き出すことが信条です。
枕崎の歴史に想いを馳せつつ、職人の手仕事も愉しんでいただければ嬉しく思います。
お品書き
※表示価格は全て税込みです。
季節を少し早めに
感じていただけるよう―。
当店では四季の移ろいをいち早く感じていただくべく、〝はしり〟と呼ばれる旬の採れ始めの食材を大切にしております。
春にはほろ苦くも力強い筍。夏には瑞々しいトマトやアスパラガス、やわらかく甘み豊かなズッキーニ。秋には芳醇な香り漂ういちじく・柿など、それぞれが持つ季節感を表現し、素材の味を損なわぬよう、個性に合わせた出汁と技でお仕立ていたします。
まずは刺身から
鮨職人として研鑽を積んだ経験を基とする、
確かな目利きと長年のご縁を活かした仕入れ。
それが魚介に対する当店のこだわりです。
旬にこだわり過ぎること無く、
上質と判断した魚があれば迷わず買い付ける―。
その柔軟さもまた、料理の幅と深みを広げる要素と考えております。
- 出し巻き玉子
- 880円
- 薩摩揚げ
- 600円
出汁を感じられる一品料理
丁寧に引いた出汁をたっぷりと含ませ、ふんわりと焼き上げた〝出し巻き玉子〟は、優しい口当たりと共に旨味が広がる、心温まる一品でございます。
鹿児島の名産としてお出ししている手作りの〝薩摩揚げ〟には、トビウオのすり身を用い、刻んだ生姜を加えてほどよい風味のアクセントに。素材の力を引き出しつつ、ひと手間を重ねた味わい深い一品です。
どちらもご来店の折には、ぜひお召し上がりくださいませ。
- くろや自慢の
西京焼き
赤味噌・白味噌・みりんを独自に調合して風味豊かに仕上げた西京味噌に、二日から三日、じっくりと漬け込んでおります。
鰆や銀鮭、ほっけなど、魚の種類はその時々の仕入れによって異なりますが、どれも味噌の旨味がしっとりと染み込んでおり、素材の良さが引き立った逸品です。
日本酒や焼酎といった季節の一献と共にぜひ。
- 豆板醤茶碗蒸し
- 880円
- 牛タンやわらか煮
- 1,600円
和に捉われない
味との出合い
これまでマレーシアをはじめとした海外でも、
料理の経験を積んでまいりました。
出汁が持つ深い魅力をより一層引き立てるため、
時には柔軟な発想で異国の調理法や調味料を取り入れ、
新たな味の広がりを生み出しております。
伝統と創意工夫が交わる一皿を、
どうぞ心ゆくまでお愉しみください。
出汁といえば〝おでん〟
当店のおでんは一般的な鍋仕立てとは異なり、
食材ごとに下ごしらえや火入れを施してから出汁と合わせることで、
それぞれの風味を際立たせております。
例えば〝豚軟骨〟は、じっくりと3時間煮込み、
余分な脂を抜くことで、とろけるようなやわらかさに。
卵はおでんでは珍しい半熟に仕上げており、とろりとした黄身のまろやかさが、
出汁の香りと共に口いっぱいに広がります。
〆は
〝ねこまんま〟
をご用意
700円
お食事の締めくくりには、削りたての鰹節の香りと旨味を
お愉しみいただける一品をご用意しております。
静岡県産の本わさびをご注文ごとに丁寧にすりおろし、
炊きたての白ご飯に鰹節と共にふわりと乗せて、醤油をひとさし。
大変シンプルですが、素材の力が際立つ滋味深い味わいが広がる逸品です。
鹿児島ではこのような食し方を〝ねこまんま〟と呼び、
古くから親しまれています。
お品書き一覧
お品書き一覧
※表示価格は全て税込みです。
※季節や仕入れによってメニューが変わりますのでご了承ください。
一品
- 焼き椎茸
- 450円
- 湯豆腐
- 600円
- 焼き茄子
- 880円
- クリームチーズと酒盗
- 700円
- 銀鮭の西京焼き
- 900円
- 北海道サワラ西京焼き
- 1,500円
- 北海道サクラマス塩焼き
- 1,500円
- 出し巻き玉子
- 880円
- イクラ茶碗蒸し
- 1,500円
- 鮪の酒盗和え
- 1,000円
- 牛タンやわらか煮
- 1,600円
- 鯛カマあら煮
- 2,200円
おでん
- 大根とろろ
玉子
厚揚げ
糸コンニャク - 各330円
- 小松菜
春菊
レタス
椎茸
チーズ - 各450円
- キャベツと酒盗
玉麩
海老真丈
豚軟骨 - 各600円
- 牡蠣
- 900円
- 竹ノ子
- 1,000円
- 牛タン
- 1,600円
刺身
- 天然鯛
カンパチ
〆鯖
生鮪
鰯
生牡蠣
イクラ
※価格は店頭にてご確認ください。
〆
- オニギリ明太子orおかか
- 350円
- 焼きオニギリ
- 450円
- 鰹節ごはん(ねこまんま)
- 700円
- 稲庭うどん
- 1,000円
- 鯛茶づけ
- 880円
- 鯛メシ三合
- 2,200円